サイコム(@Sycom)は高い?【サイコム見積もりの方法とSycomゲーミングPCは分割払いの仕方】

<本サイトは記事内にPRが含まれています>

サイコム(@Sycom)見積もりの方法と分割払いの月々の支払い料金の算出方法を詳しくご紹介。
BTOパソコンのサイコム

BTOパソコンショップでフルカストマイズに定評があるサイコム(@Sycom)はゲーミングPCなどでデュアル水冷等のフルカストマイズが魅力ですがその分、サイコム(@Sycom)は高いというイメージやパソコン初心者には見積もりが難しい感もあります。

そこで、こちらの記事では初心者にわかりやすいサイコム(@Sycom)BTOパソコンの見積もり方法、値段は高いのかどうかの検証について詳しくご紹介します。

サイコム見積もり方法がわからない方は、まずはこちらをチエック>>>BTOパソコンのサイコム
BTOパソコンガイドに一旦目を通してください。

以下さらにわかりにくい点も多いかと思いますので詳しく見積もりについてご紹介います。
BTOパソコンのサイコム

サイコム(@Sycom)見積もりの流れ

サイコム(@Sycom)の見積もりの流れは

  1. Web見積もり⇒見積り(メール)
  2. Web見積もり⇒Web注文

(※注意点)BTOパソコンメーカーであるサイコム(@Sycom)の価格はパーツの値段で常に変動しています。
なので正式な価格は確認メール送信時の価格になります。

見積もりの手順

例えばゲーミングPC「G-Master Spear Z390 II 」をカスタマイズしたい場合。購入したい機種「G-Master Spear Z390 II 」のページを開くBTOパソコンのサイコム

標準構成は以下であることを確認しましょう。

Intel Core i5, i7各種(LGA1151)/DDR4-2666 8GB(4GB×2)/M.2 PCI-E SSD 512GB/NVIDIA GeForce RTX2060 6GB/DVDスーパーマルチドライブ/SOUND/Gigabit LAN/OS:Windows10 Home(64bit)/外形寸法(幅220mm×奥行き506mm×高さ493mm)

「G-Master Spear Z390 II 」のページ横に①標準の見積もり価格が表示されています。この見積もり価格からカスタマイズしてゆきます。

次に②のカスタマイズ・お見積りを開き好みの仕様にカストマイズします。

ちなみに③が表示されているときは、この後に述べている分割支払いの金利・手数料無料キャンペーン中なので見逃さないようにしましょう。

サイコム(@Sycom)見積もりカスタマイズパーツ選定方法

図の②の「カスタマイズ・お見積り」を開くと購入したい機種「G-Master Spear Z390 II 」にコンフィグできるパーツが並んでありますので、機能や価格をみてチョイスしてゆきます。BTOパソコンのサイコム

なお、カストマイズが不明な場合は事前ご購入相談かサポートメールで問い合わせしましょう。

■パーツ類・延長保証・訪問設置サービスなどを選択したら一番下にある「上記の内容でお見積り・注文へ進む」をクリックします。

■次の画面で「お見積りのご依頼」お支払い方法をどれかクリック(※支払い方法を何かクリックして設定しないとお見積りは発行されません:注文ではないのでどれか選択すればOK)

■次に見積もりを送ってもらうメールアドレをを入れます。

■「上記の内容で、確認画面へ進む」をクリック

■見積もり内容の確認が出てきますので間違いが無いか確認しましょう。

■間違いがなければ「返品・保証・免責事項について同意する」を選択し「上記の内容で送信する」を押します。

■これで見積もり依頼が送付され納期1営業日でメールで見積もりが発行されます。

見積もりを受け取ったら、確認し問題がなければ同手順で注文を押せば注文が完了します。

(※注意点)BTOパソコンメーカーであるサイコム(@Sycom)の価格はパーツの値段で常に変動しています。
なので正式な価格は確認メール送信時の価格になります。

■カストマイズ見積もりの不具合の検証 カストマイズのミスやパーツの不具合に関してはマシンの組み込み後に動作確認テストがされるので安心です。その分納期が遅くなることはあります。

サイコムでは、お客様のマシンが組みあがった後、動作確認テストを行います。動作確認で問題があった場合は原因を調査し、再度組み直すこともあります。上記の日数はこの組み直すことも想定した上でのものになります。

したがいまして、動作テストで問題なければ納期は早まりますが、お約束できる納期は土日祝日/臨時休業を除く18日以内での出荷になります。

また、カストマイズが不明な場合は事前ご購入相談かサポートメールで問い合わせしましょう。

BTOパソコンのサイコム

サイコム(@Sycom)分割払いがお得

 

サイコム(@Sycom)分割払い方法クレジットカード

サイコム(@Sycom)の支払いで利用できるクレジットカードはVISA、Master、NICOS、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubとその提携カードとなります。(楽天カードなどでもこれらのカードと提携していれば利用できます)

クレジットカードで支払い方法は「一括払い」の他に、分割払いの「リボ払い」と「分割払い」があります。

分割の支払い回数は最長24回で、分割回数3・5・6・10・12・15・18・20・24回があります。(提携カードによっては、ご利用いただけない支払い回数あり)

クレジットカードの分割払いの場合カード会社所定の分割回数に応じた手数料がかかってきます。

サイコム(@Sycom)分割払い方法ジャックスショッピングローン

キャンペーン中だとクレジットカードの分割より断然お得な分割支払い方法にジャックスショッピングローンがあります。キャンペーンはサイコム(@Sycom)と信販会社のジャックス(JACSS)が提携して行い、その期間中は分割手数料をお客様に代わってサイコム(@Sycom)が負担するというものです。

しかも分割回数はクレジットカードの24回より多い36回までが手数料無料となりますので支払い面では超お得な契約ですので下記のリンクからキャンペーンの有無を確認してみましょう。
確認はこちらからBTOパソコンのサイコム

【関連記事】

サイコム(@Sycom)は高い?ドスパラと見積もり比較も手

フルカストマイズで自分好みのPCを注文できるサイコム(@Sycom)はそういった意味では本当のBTOパソコンショップといえると思います。しかしパーツにこだわる分、価格が高くなってしまうのも否めないですね。

そこで、サイコム(@Sycom)と対象的なドスパラとの比較をしてみるのも手です。

ドスパラは同じBTOパソコンショップでありながら、機種がシリーズ毎にラインナップされていてカストマイズはあるていど制限されコスト低減を図っています。

サイコム(@Sycom)で見積もった後に、同グレードの商品でドスパラで見積もりをしてみましょう。おそらくドスパラでどうしても実現できない機能がでてくると思います。それが価格差として容認できればけっしてサイコム(@Sycom)は高いということはないと思います。

サイコムの見積もりはコチラからBTOパソコンのサイコム

ドスパラの見積もりはコチラから
月々3000円から高機能PCが買えるドスパラの金利手数料無料詳しくはこちら

※ドスパラは、ほぼ年中金利手数料無料キャンペーンを実施していますので、支払額としてそちらも参考にしてみるといいと思います。

私はこれでパソコンを買いました!!緊急激安!!パソコン全品 分割払い 手数料無料
ゲーミングノートPCが月々3000円から
分割払い(JACCSショッピングクレジット)手数料を
最大48回※までドスパラが負担します。

だから分割払いを選んでも支払金額は変わりません!
楽々3000円の分割払い方法の詳しくはこちら!!